妊娠が発覚して、夫婦で決めることの1つに、出産場所と出産方法があります。
どこで出産できるのか? どんな出産方法があるのか? どうやって決めればいいのか? など、さまざま疑問があると思います。
まずは、出産場所にはどんな種類があるのか。 そして、そのメリット・デメリットについて知っておきましょう。
目次
出産場所にはどんな種類がある?
- 総合型病院(大学病院も含む)
総合型病院は、産婦人科だけでなく、内科や循環器科などといった各診療科があります。
- 産婦人科専門病院
クリニックと言われる場所で、産婦人科医が開業している場所です。
- 助産院
助産師さんが個人で行っている場所を言います。
- 自宅
自分の自宅で、助産師さんなどがきて分娩を行います。
出産場所におけるメリットデメリットまとめ
総合型病院(大学病院も含む)
メリット
- 分娩時のトラブルにも迅速に対応 できる
分娩寺に、赤ちゃんに障害があったときなどに、NICU=新生児集中治療室を備えている総合病院であれば、迅速に対応することができます。 - さまざまなリスクの高い出産にも対応が可能
各診療科があるため、合併症のリスクを抱える妊婦さんなど、様々なリスクを抱える出産にも対応ができます。 - 最新の設備が備わっている場合が多い
NICU(新生児集中治療室)をはじめ、最新の設備や整っている場合が多いので、様々なトラブルに対応できる設備が備わっています。
デメリット
- 待ち時間が長い
診察までの待ち時間が長い傾向があります。妊娠初期などはつわりなどがあるため、待ち時間が長いことは、妊婦さんにとって負担になる場合もあります。 - 検診の先生が毎回異なる場合も多い
毎回の検診で先生が異なる場合もあるため、分娩まで同じ先生に見てもらうことができない場合もあります。分娩までひとりの信頼関係を築くことが難しい場合もあります。 - 分娩方法の選択肢が少ない
無痛分娩・フリースタイル分娩・水中出産・アクティブバースなど、さまざまな分娩方法がありますが、総合病院では、分娩方法の選択肢が少ないと言われています。 - 個人の希望が通りにくい
立会いが認められていなかったり、今回であればコロナの影響で、妊婦さん以外は院内に立ち入ることが認められていなかったり、個人の希望が通りにくい場合があります。
産婦人科専門病院
個人クリニックの場合、それぞれの方針が大幅に異なりますので、それぞれの病院の特徴を事前に調べることをおすすめします。本記事では、「産婦人科専門病院」としてのメリットデメリットをまとめています。
メリット
- 医師やスタッフが変わりにくい
妊娠や出産専門の医師や経験豊富な助産師がサポートしてくれるため、出産までの過程で医師・スタッフとの関係性を深めやすく、ちょっとした相談ごとなどもしやすい環境があります。 - 食事や個室など快適な環境が備わっている場合が多い
病院によって異なりますが、出産後の入院時の食事のサービスや個室の対応など、入院時の環境が総合病院よりも充実しています。 - 出産方法が選択できる場合がある
クリニックによって、さまざまな出産方法に対応している場合があります。事前に調べてみることで、自分の望む出産方法での出産が可能になる場合があります。
デメリット
- 合併症などへの対応が難しい
産婦人科の医師しかいないので、合併症など、他の科への対応が難しい場合があります。 - 選択肢が多い分、費用もかかる
クリニックによって異なりますが、出産後の入院時の食事のサービスや個室の対応など、入院時の環境が総合病院よりも充実している分、費用もかかる場合があります。 - 人気のあるクリニックは定員に達している場合もある
個人クリニックは、それぞれの方針が大幅に異なりますので、人気のあるクリニックなどは、そのクリニックて出産を希望していても、すでに定員に達している場合がありますので早めに予約状況だけでも聞いておくことをおすすめします。
助産院
助産院での出産件数は、総合型病院・産婦人科専門病院での出産件数に比べて非常に少ないです。理由としては、助産院の数が少ないということや、助産院への正しい理解がされていないということが言われているそうです。
メリット
- アットホームな環境に囲まれて、妊娠・出産・出産後を過ごすことができる。
助産院では、助産師やスタッフの数も限られているので、ひとりひとりの妊婦さんを丁寧にみてくれる印象があります。助産院は民家のようなアットホームな場所も多く、助産師さんとの心理的距離も近くなり、妊婦さんは、リラックスして検診・出産をおこなうことができます。 - 妊婦さんの望む形での出産を行いやすい
パートナーに寄り添ってもらいながらあの出産や、パートナーも出産後の入院生活を一緒に過ごせたり、妊婦さんの望む形で、出産や出産後の対応を行ってくれる場合が多いです。 - 産後のケアまで、丁寧に行ってくれる。
助産師さんは、母乳ケアや授乳の指導などの経験が豊富であり、助産院では産後のケアもひとりひとり丁寧に行ってくれる場合が多いと言われています。妊娠・出産を一緒に歩んでくれた助産師さんと、安心したアットホームな場で、産後もケアすることができます。
デメリット
- 緊急時の対応が、助産院ではできない
助産師さんは、医師ではないため医療行為を行うことでできません。ですので緊急時は、総合病院へ搬送することになります。 - 助産院の数が少ないので、家から遠い場合がある
出産場所を選ぶ時には、家からの距離が重要になります。緊急時に、家から遠く離れた場合だと大変です。助産院は全国的にも数が少ないので、家から遠い場合は、希望していても難しい場合があります。
最後に
出産場所は、いくつか選択肢があります。どれにおいて、メリット・デメリットがあります。
自分が何を大切にしたいか?によって、出産場所や出産方法は異なります。
どうしても、何が正解なのか?何が正しいのか?と考えてしまいがちですが、
出産場所に完ペキな場所というものはありません。
自分がどうしたいか?夫婦としてどうしたいか?ということをまず話し合って、自分たちにあった場所を選ぶことが何より大切なことだと思います。
よく話し合って、自分にあった場所で、出産に臨みましょう。
《出産場所を選ぶ際のポイント9選』を作ったので、夫婦でこのチェックリストを元に、よく話し合って、二人にとって、ベストな選択してね♪